こんにちは。
島田市金谷でプログラミングと英語を教えている
小澤亮司と申します。
ホームページにお越しいただいて、
ありがとうございます。
私の歩んだ道を紹介をさせてください。
【平凡な幸せ】
貧しいながらも苦労を感じないまま工業高校に入学。3年生の時に病気入院で頭の中が真っ白になったが、母への感謝に気づき、ありがとうを意識するようになった。
就職が決まらないまま卒業し、町工場で電気エンジニア見習いとして働き始めた。
一時、自分探しで鉄道会社に転職したが、電気エンジニアに戻り、33歳で結婚、マイホームを建てて、子どもはいなくても平凡な幸せを感じていた。
【転機】
39歳、子どもがいない老後を楽しむために英会話学習を始めると、リストラ、パワハラ、入院、離婚と試練が訪れたが、新しい出会いに恵まれて再婚し、娘が生まれて幸せを感じた。しかし、過敏性腸症候群と身体表現性障害に悩まされる日々が続いた。
子育てから教育に興味を持ち、50歳で中学英語教員免許を取得。この間に、集中内観と自己啓発でメンタルが整い、さらに長年の腰痛も速読のための指回し体操の継続で解消。様々な経験を経て、身体脳心の超健康を手に入れた。
【起業】
53歳から教育現場で働くと、エンジニア時代に現場で使っていたツールと似たレゴ教材を見つけて、"プログラミング&英語“のハイブリッド学習を考案。
そして2018年10月55歳、
子ども向けの塾、プログラミング&英語の『学びの場金谷』を起業。たまたまのご縁でフルマラソンも同時に始め、仕事にプライベートに充実した日々に。
また、教育改革の追風予定が、コロナ禍の逆風になったが、ご縁に恵まれ絵本『ありがとうのほん』の英訳者になり、プロセスをまとめた電子書籍『This is Start!』を出版した。
【現在】
生徒一人一人に向き合える環境と生徒に恵まれて経験を積み上げ、元小学校教諭である松浦先生の『クラブSOJI』に合流し【NPO法人クロスメディアしまだ】【金谷地区社協の駄菓子屋ぽれぽれ堂】でも気軽にプログラミング体験レッスンを扱っていただけるように展開。
これまで数々の仕事に就き、コミュニケーションの重要性を肌で感じている。AIの言葉(プログラミング)と世界の言葉(英語)を学びつつ、生徒の言葉の力、コミュ力向上を目指して、生徒の未来を応援中。
記念の一冊、
あなたのイメージをカタチにします。
絵画、書道、ペン書道など、作品集と合わせた思い出アルバム
ご夫婦の記念・ご家族・ご友人との旅行など、大切な思い出を一冊におまとめいたします。
大人向けマルチサポートの、体験談をいただきました。
2021年、集客困難が続く中、起業までの経験と、起業してからの経験をストーリーを電子書籍にまとめたら、アマゾンランキング5冠達成しました!
『This is Start!』
大阪講演会 大盛況!
2021年9月、電子書籍を出版したご縁で、
2022年10月、著者6人が集っての大阪講演会で、出版プロデューサーと対談させていただきました 。
2021年6月 収録 (電子書籍 出版直前)