こんにちは。
島田市金谷でプログラミングと英語を教えている
小澤亮司と申します。
ホームページにお越しいただいて、
ありがとうございます。
私の歩んだ道を紹介をさせてください。
工業高校で病気入院し、母への感謝に気づいた。
無職からの社会人生活でしたが、小さな町工場で電気エンジニア見習いからスタートし、自分探しで鉄道会社に一時勤務したが、電気エンジニアに戻った。
33歳で結婚し、マイホームを建てて子どもはいなくても平凡な幸せを感じていた。
39歳、老後を楽しむために英会話学習を始めると、リストラ、パワハラ、入院、離婚と谷に落ちた。すぐに再婚して娘が生まれて喜んだが、腸の病気に悩まされた。
リーマンショックを機に教育を学んで中学英語教員免許を取得したのは、娘が2歳から6歳、その後も娘の笑顔に支えられて学び続けた。
53歳で転職してプログラミング教育を知り、レゴ教材はエンジニア時代のロボットと似ていたので、英語とのハイブリッド学習を考えた。
2018年10月55歳、プログラミング&英語の学びの場を起業、ご縁があってマラソンチャレンジも始めた。
2020年の教育改革に照準を合わせたが、コロナ禍にもまれた。
コロナ禍に、絵本『ありがとうのほん』の英訳者となり、転身のストーリーを電子書籍『This is Start!』に綴った。
2021年5月から元小学校教諭の松浦先生のクラブSOJIで、講師としても活動開始。
小学生向けにプログラミングと英語を使うオリジナル教材でグローバル環境に備える提案をしている。
2018年、
起業と同時にフルマラソンチャレンジを始め、
55歳5時間55分で完走!
2021年
58歳4時間59分を記録し、
現在は
10km時間短縮にチャレンジ中です。
100歳フルマラソンギネス更新を夢見て、毎日ジョギングしています。
リンク先:noteにブログを綴っています
2020年、コロナ禍、
絵本『ありがとうのほん』と出会って、
ありがとうのほんYouTubeの立上の
お手伝いをしたら、
絵本英訳者になる幸運に恵まれました。
双方向のコミュニケーションができる交流会を開催します。
大人向けサポートの、体験談をいただきました。
2021年、集客困難が続く中、起業までの経験と、起業してからの経験をストーリーを電子書籍にまとめたら、アマゾンランキング5冠達成しました!
『This is Start!』
2021年6月 収録 (電子書籍 出版直前)